スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年09月28日

『コスモス』咲いてますね。(^―^)


  もう、9月も

  終わっちゃいますね。

  『秋』と言えば!!!

  (v`▽´)v


  

  『コスモス』。

  『コスモス畑』なんか

  行きたくなる

  今日この頃じゃないかしら・・・。

  o(*⌒―⌒*)o


  

  やっぱね!

  『お花』は癒しだから、

  『お花畑』で

  『ぼんやり』したり

  今の時期なら

  『日射し』も

  心地いいから

  『お散歩』には

  最高じゃない!!!


  

  『花公園』なんかに行くのも

  ありだね。


  

  あ〜〜〜〜っ!!

  『写真』撮りに行きた〜〜い。

  『ピクニック』なんか

  良いんじゃない!!!

  『サンドイッチ』作って

  どこかに行きたい!!

  そんな気持ちにさせられる

  良い気候なんですよね。


  

  さぁ〜っ、皆さん

  明日何します???

  お天気いいなら

  『アウトドア』を

  楽しんで下さい。

  ♪(゚▽^*)ノ⌒☆


  
 
  
  〒849-0918
  佐賀県佐賀市兵庫南1-19-34
    TEL:0952-26-7355

     VARIETY

  営業時間
  月〜土
  11:00〜22:00
  日
  11:00〜20:00

  定休日なし。
  駐車場あり。


  
  

Posted by shima at 20:22お知らせ

2013年09月27日

『坂本龍馬』はお好きかしら?(o^-^o)


  今日は、

  私が『学生』の頃から

  『大好き』だった

  『坂本龍馬』。

  『長崎』に行けば

  色んなところで

  『龍馬』『足跡』が

  『発見』できて

  楽しいですよ。

  σ(゚ー^*)

  今回は、ほんの少し

  『ご紹介』しますね。


  

  1番最近では

  『龍馬伝』が

  記憶に新しいですね。

  d(^^*)


  

  『龍馬伝』が『放送』

  されていた時は

  『長崎歴史文化博物館』に

  2回足を運びました。

  好きな人には

  たまらない空間じゃないかしら。

  (=^_^=)


  

  『夕顔丸』。

  坂本龍馬が乗船した土佐藩船。

  

  『海援隊発祥の地』。

  う〜〜〜ん。

  たまらん!!!!

  (^▽^●)

  
  

  どんだけ好きなん??

  とお思いでしょう??

  どんだけでも〜〜っ!!!

  

  『長崎』には

  こんな感じの『場所』も

  たくさんあるので

  『散策』には

  とても面白いと思います。

  ((@^ェ^@))


  

  『お龍さん』を探すのに

  どんだけでも時間かかって

  めっちゃ『苦労』したのよ!


  

  だってね『フエンス』やら

  『木々』やらで

  隠れてるんだもん!!!

  ^( ̄□ ̄#)^


  

  坂本龍馬の亀山社中や

  海援隊を援助した小曽根家。

  

  『ふむふむっ』。

  『なるほどねっ』。

  こんな感じで『散策』。

  o(*⌒―⌒*)o


  

  『ここ』

  テンションMAX。

  (≧∇≦)ノ彡


  

  『龍馬』が

  歩いたであろう『道』。

  私も『同じ道』を

  『歩いている』と

  思うだけで『感動』。

  あ〜〜〜っ!!

  今!!『鼻で』

  『鼻で』笑ったでしょう!!!
  
  {{{p(●`□´●)q}}}


  

  『龍馬通り』を

  上がりきると!!!

  『亀山社中』に『到着』。

  『亀山社中』内は

  『撮影禁止』だったので

  あしからず。

  私は『1番古そうな柱』を

  探して

  『抱きつき』『頬ずり』。

  だって!!!

  もしかしたら・・・

  いやっ!!

  絶対!!『龍馬』が

  触ってるはず!!

  そんな『おバカ』な

  事を考えている私。

  ヾ(´▽`*;)ゝ"


  

  最後は

  『龍馬のブーツ』。

  『龍馬』以外でも

  『長崎』は楽しいです。

  『散策』しに行かれてみて下さい。

  (○゚ε^○)



 
   
  〒849-0918
  佐賀県佐賀市兵庫南1-19-34
    TEL:0952-26-7355

     VARIETY

  営業時間
  月〜土
  11:00〜22:00
  日
  11:00〜20:00

  定休日なし。
  駐車場あり。


  

  

Posted by shima at 19:14お薦めな場所

2013年09月24日

『絵本』の世界へ。o(*^▽^*)o~♪


  今日は続けての

  『お薦めの場所』を

  ご紹介します。

  べ・べ・べ・別に・・・

  『ネタ』に

  困ってる訳じゃないですよ・・・。

  ヾ(´▽`*;)ゝ"

  今回も

  良いとこなんで

  楽しんで下さい。

  

  今日は『こちら!!』

  熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある、

  『葉祥明阿蘇高原絵本美術館』。

  私はこの方の

  『絵本』が大好きなんです。

  ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

  

  さて、

  入ってみましょう!!

  どんな『絵本』に

  出会えるんでしょうね・・・・。


  

  『外観』から

  『絵本』の世界。

  『ドキドキっ』しちゃう!!

  ヮクd(*^0^*)dヮク

  

  『お出迎え』は

  『絵本』の中の

  主人公の犬

  『ジェイク』。


  

  まだ・・・

  中に入ってないのに

  めっちゃ

  『テンション』上がりっぱな。

  (*≧▽≦)bb


  

  中を

  覗いてみると

  『絵本』が

  ずらりとならんでる〜っ。


  

  中に入ってみると

  『草原』が

  広がっていて

  マジっ『びっくり』よ!!

  

  やっぱ『緑』は

  『癒しよね〜っ』。

  (=^_^=)


  

  ここは

  『絵本』の中に

  出てくる場所

  そのものなんです。

  だから、

  『場所』『場所』に

  『絵本』が置かれているんです。

  みなさん!!!

  興味津々・・・でしょう!!!


  

  『ジェイクの丘』

  『青々』とした

  『緑』の中で

  『ゴロゴロっ』したい気分。

  (´ω`*)ネー

  

  たまにこんな物が。


  

  お花だって

  咲いてる〜っ。

  

  『ジェイクの小道』

  本当に

  自分が『絵本』の中に

  居る感覚。

  (*´∀`*)ゞ

  

  私が『ここに来た』

  1番の『理由』とは、

  この子。

  はっ???

  と、お思いでしょう。


  

  『ざんっ!!!』

  とても珍しい

  『青い蜂』。


  
  
  何度でも

  お見せしますよ!!

  『青い蜂』。


  

  色なんか塗ってないですから!!!

  (*'へ'*)ぷんぷん

  正真正銘の

  『青い蜂』。


  

  『絵本』の中にも

  ちゃ〜〜んと

  出てきてますから!!!
 
  ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪


  

  『絵本』の中では

  『ブルービー』と

  呼ばれていて

  この『ブルービー』は

  この『美術館』の

  『草原』でしか見れないらしいです。


  

  見れる時期も

  限られていて

  8月の夏にしか見れないんだって

  でも、8月中

  ずっと居るかと言うと

  居ないらしい・・・。

  これは『運』だね!!!

  まぁ!!

  私達は『見れた』けどね!!!

  ぐ~♪ d(* ̄o ̄)

  来年是非とも

  『ブルービー』を

  見に行って下さい!!!

  『葉祥明阿蘇高原絵本美術館』の
   詳しい事は→こちらを『ポチッ』と

  あっ!!そうそう

  『美術館』は北鎌倉にも

  あるんだって!!!

  今度行ってみよう!!!

  (●´3`)~♪



   

  〒849-0918
  佐賀県佐賀市兵庫南1-19-34
    TEL:0952-26-7355

     VARIETY

  営業時間
  月〜土
  11:00〜22:00
  日
  11:00〜20:00

  定休日なし。
  駐車場あり。

  

  


    

Posted by shima at 18:47お薦めな場所

2013年09月23日

『五島列島』素敵なとこよ!!!


  またまたお休みしてました。

  ごめんなさい。

  。・゚゚・(´_ゝ`)・゚゚・。

  今日は

  『お薦めの場所』で

  私が何度でも

  行きたいと思う『場所』を

  ご紹介しますね。

  

  海に囲まれた

  『島』

  『長崎の西方にある』

  『五島列島』。

  
  

  『五島列島』は

  『五島市』と

  『新上五島町』と
 
  分かれていますが

  私の目的は

  『教会』を巡りたかったので

  『五島市』に

  行ってきました。

  行ったって言っても
 
  かれこれ5年くらい前かなぁ?


  

  私は『カトリック』では

  ありませんが・・・・。

  何か惹かれる物が

  あるんですよね。

  (=^_^=)


  

  『教会』を見ると

  『背筋がピンっ』とします。


  

  『中』に入れば

  『おしゃべりな』私も

  『無口』に

  なるくらい『圧倒』される空間。


  

  『写真』見ても

  『背筋』『ピンっ』と

  しませんか???


  

  私がもっとも『一番』

  『神聖』さを

  感じた場所。

  『貝津教会』。

  °+(*´∀`)b°+°


  

  『入った瞬間から』

  『言葉』を失いました。


  
 
  『言葉』を

  発してはいけない

  『神聖』な『場所』に思えて。


  

  そして

  『五島』の

  『夕日』は綺麗すぎて

  思わず『うっとり』

  するでしょう!!!

  (○゚ε^○)


  

  『この写真』

  私のお気に入り。


  

  『天気』にも

  恵まれた『旅』だったので

  いつも『キラキラ』な

  『光景』が広がって

  最高よね。

  

  最後は『県指定有形文化財』

  『堂崎教会』。

  コチラは

  『撮影禁止』だったので

  『外観』だけ。

  素晴らしい『教会』

  だったので

  是非行ってみて下さい。

  ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

  
  

  『九州』に『お住まい』の方は

  そんなに『遠く』はないと思うので

  次回の『旅行』の候補に

  いかがですか!!!!

  

  『九州』以外の方は

  是非、『九州』に

  『ご旅行』を計画される時に

  『五島列島』を

  『スケジュール』に

  入れて下さい!!!

  ☆^(o≧∀≦)oニパッ

  
  『五島列島』を

  詳しく知りたい方は→コチラを『ポチッ』



   〒849-0918
  佐賀県佐賀市兵庫南1-19-34
    TEL:0952-26-7355

     VARIETY

  営業時間
  月〜土
  11:00〜22:00
  日
  11:00〜20:00

  定休日なし。
  駐車場あり。


  
  

Posted by shima at 19:16お薦めな場所

2013年09月11日

『新ブランド』のお知らせ。d(^^*)

  今日は

  『靴』の

  『新ブランド』の

  『お知らせ』。

  (# ̄ー ̄#)ニヤ

  『女らしさ』あり

  『カジュアル』な『お洋服』にも

  『相性』のいい

  そして『上品』で

  尚かつ『履きやすい』

  『履き心地の良い』

  そんな『欲張り』な

  『靴』を探しておりました。

  で、『ご紹介』するのは

  『MANA』。


  

  求めていた物を

  すべて持っていると言っても

  良いんじゃないですかね!!!

  もちろん!!!

  『サンプル』を

  履いてみましたよ!!!

  私は、『ヒール』のある物は

  ほとんど履かないんですが・・・・

  履かない私でもわかる

  『履き心地のよさ』

  高い『ヒール』なのに

  とても『安定感』があり

  『きっと!!疲れないんだろうなぁ』と

  感じるほどの『素敵な靴』でした。

  (=^_^=)


  

  きっと、皆さんも

  そんな『欲張り』な『靴』を

  探していたんじゃないでしょうか!!!!

  ねっ!!!

  スマホ見ながら

  頷いている人が

  浮かんできたよ!!!

  (○゚ε^○)


  

  近々『入荷』するので

  お楽しみに!!!

  まだ始めたばかりなので

  『2型』のみですが

  是非、『履いて』『歩いてみて』

  『履きやすさ』や『安定感』を

  感じてみて下さい。

  商品入荷したら

  すぐ!!すぐ『お知らせ』します。

  ♡♥(。´▽`。)♥♡

  『MANA』のこと

  もっと詳しく知りたい方は

  コチラから→『MANA』


      
 
 
  〒849-0918
  佐賀県佐賀市兵庫南1-19-34
    TEL:0952-26-7355

     VARIETY

  営業時間
  月〜土
  11:00〜21:00
  日
  11:00〜20:00

  定休日なし。
  駐車場あり。

  


  

    

Posted by shima at 19:45お知らせ

2013年09月03日

『門司港レトロ』好きだなぁ~っ。(⌒-⌒)


  今日はお仕事

  お休みいただいてます。

  久々の『お薦めの場所』の

  ご紹介しよかな!!!!

  今日は『こちら!!』


  

  『門司港駅』

  そう!北九州市門司区です。

  数年前に行ったっきり

  行ってないんですが・・・・。

  『ふっと』思い出しまして。

  『ご紹介』することにしました。

  o(*^▽^*)o~♪


  

  駅の中は昔の雰囲気を

  残してあるので

  『看板』の『文字』も

  『逆』から書いてあるんですよね。

  『懐かしい~~っ』なんて

  言いませんからね!!!

  わたし!!そんな昔の人じゃ

  ありませんから!!!

  ( ̄Θ ̄;) ムゥー

  

  駅のホームも

  ホントに『レトロ』だわ~~っ。


  

  『旅立ちの鐘』 『幸福の泉』

  なんか~っ『ロマン』を感じるなっ。

  (*´∇`*)
  

  

  『駅』からちょっと歩くと

  こんなものが!!!

  『バナナの叩き売り発祥の地??』

  ふむふむっ

  ♪(* ̄ー ̄)v 

  本場の『叩き売り』見たかったが・・・・

  そん時はどこにも見当たりませんでした。

  『残念』。 (´_`。)
  

  

  『道端』にこんなもの

  『発見』

  何気に置かれているから

  なんだか可愛く見える…。

  きっと…私だけの感覚だろう…。


  

  『九州鉄道記念館』。

  思った以上に楽しかった場所。

  一緒に行った『お友達』も

  きっと楽しかったはず!!!

  (*'ー'*)ふふっ♪
  

  

  おおおおお~っ!!
  
  『かっちょいい!!』


  

  マジっでよかね~っ。

  

  中に入れる『電車』があったので

  入ってみると!!!

  いや~~~ん。

  『運転席やん』

  テンション上がるし~っ。

  ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!


  

  つり革も『超レトロ』。

  

  記念館の中には

  昔の列車の『ネーム』が盛りだくさん。

  今は新しくなったけど

  『さくら』と『みずほ』。

  歴史を感じるなぁ。

  まだまだお見せしたいですが、

  ご自分の目で見てみてください。


  

  さて、『旅』には

  『美味しいもの』がセットですよね。

  こちら『なごし』さん。

  『和菓子』大好きな方には

  必見ですばい!!

  o(*^▽^*)o


  

  数年前に行ったときは

  『生大福』が有名でした。

  今は・・・・どうかなぁ???


  

  もう一つ!!

  『ぜんざい』食べるなら

  『梅月』さん。

  こちらのお店は

  見た感じから『レトロ』です。
 


  

  見てのとおり

  『ぜんざい』もレトロなお味で

  かなり美味しいです。

  これから寒い季節が

  やってきます。

  是非、寒い季節に

  行かれてみてはいかがかと

  思います。

  。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))



    
  〒849-0918
  佐賀県佐賀市兵庫南1-19-34
    TEL:0952-26-7355

     VARIETY

  営業時間
  月〜土
  11:00〜21:00
  日
  11:00〜20:00

  定休日なし。
  駐車場あり。


  
  
  

Posted by shima at 19:49お薦めな場所